お金が無い整体院が今すぐやるべき3つの無料集客法

整体院を開業したばかりで、全然患者さんがこない。このままじゃ潰れる。だけどお金が沢山あるわけじゃないから無料で出来る集客方法はないかな?

 

この記事では開業直後、予定通りに進んでいない方向けに実体験をもとに、スピード重視の集客方法を解説していきます。

小野いんちょ
小野いんちょ
お金がない状況での集客は『スピード』が大切。

ホームページ作ったり、SNSやっている場合じゃありませんよ!

 

整体院の無料集客で絶対にやってはいけないこと

私も開業当初は患者さんが来なくてすごく困っていたので、こういった問題は早く解決したいですよね。

廃業寸前なった私だから言えるのは3つの集客法を今すぐやれ!ということです。

この記事を作るにあたって、色々なサイトを見ました。ハッキリ申し上げて全部、現実を知らなすぎる・・・。

一般的に言われている整体院の無料集客法はこちらです。
 ・ホームページ
 ・SNS
 ・ニュースレター
 ・ハガキ、DM
 ・ポータルサイト
 ・ブログ

今にして思うとあり得ないですね。
店舗を構えて、「全く患者さんが来ない・・・。」という当人の絶望的な経験をしたことがないから、こういった集客法が書かれているんだと思います。

これらの集客方法は、集客数が少しでも安定してからやるべきこと。

開業直後は早く結果を出さないと潰れますよ。

整体院の無料集客で今すぐやるべき3つの集客法

廃業したくなきゃ、今すぐやるべき3つの集客法

  1. チラシ
  2. 院前集客
  3. GMB(MEO対策)

これは行動タスクの優先順位でもあります。
すぐ忘れちゃうなら紙に書いて、バックヤードなり、手帳なり目に見えるところに貼っておきましょう。

①チラシ

インターネット全盛の現代でもチラシの集客効果は抜群です。
チラシは圧倒的なスピードが特徴なメディアです。

私は、ドラッグストアで大量コピーしたチラシをポスティングしたところ、当日に予約が入った経験があります。

速さにして印刷から6時間後。
SNSやホームページではあり得ない速さです。

チラシの特性はそのスピード感ですが、難点は構成作成の難しさです。

チラシの作り方は非常に奥深いものがあります。
年間60万枚のチラシを配布している私でも未だに大成功と言える結果は出せていません。それなりの集客量を出すために、1つ1つの改善を繰り返す必要があります。

とはいえ、まずは目先の集客

チラシで「ちょうど腰が痛かったから、〇〇整体院に行ってみようかな」と思われる構成で、まずは作っていきましょう。

②院前集客

整体院では院の前を通る人をターゲットにした集客行動は大変効果的です。
とはいえ、看板屋さんに仕事を依頼すれば50万、100万はサラッと消えていきます。

そこで今すぐできる院前集客法は主に4つ

  • ブラックボード
  • のぼり旗
  • A型看板(カラーコーン)
  • A3ラミネート

私は開院してすぐ、外にブラックボードを設置したりA3ラミネートフィルムの掲示をしました。一定数、目に留まるので認知度が上がりますね。

のぼり旗やA型看板は「格好悪い」なんてイメージを当初抱いていましたが、患者さんが少なくていよいよヤバい!ってなってからはすぐやりました。
改めて考えると、格好ばかり気にしている方が格好悪いですよね。

小野いんちょ
小野いんちょ
もっと早くやるべきでした。。。

ここでワンポイント☝

院前メディアは誰にどんなことを伝えたいかが重要です。

例えば、歩行者の高齢者に、5年以上続く腰痛の方へという表題から始まるA3ラミネート看板でもいいですね。

設置する高さは高齢者が見やすい145~150cm前後で、白内障の方でも見やすい色調が理想です。

 

③GMB(MEO対策)

これはGoogle My Businessの略。
MEO対策とも言われるものですね。

2020年の現在、店舗ビジネスにおいてMEO対策は必須中の必須です。

特に整体院・整骨院・治療院・鍼灸院といったコメディカル系のHPはSEO対策がしづらい分野です。MEO対策は早い者勝ちな部分があるので、チラシ、院前集客と共に早急な対策をしていく必要があります。

 

ただし、絶対にやってはいけないことが以下の2つです。

  • 虚偽の情報
  • GMBでホームページを作る

嘘はダメだろうって誰でも分かるものだからいいとして、問題はGMBでホームページを作ることです。

のちに自分でホームページを作ったり、外注して高品質なサイトを作った時の弊害となります。要注意です。

 

集客はカタチから入るから失敗する

今回、色々なサイトを読んでビックリしたのがスピード感に欠けることです。

  • ホームページ
  • SNS
  • ニュースレター
  • ポータルサイト
  • ブログ

これ全部、私が開業当時にやって失敗したやつです・・・。

 

  • ホームページはお金を掛けてでも作りこんだほうがいい
  • SNS配信で人柄を知ってもらいましょう
  • ニュースレターで健康情報を発信しましょう
  • ポータルサイトで選ばれる院になろう
  • ブログでSEO上位を目指そう

アホなコンサルや瞬間的に成功した人の言葉に踊らされました。トホホ・・・。

仮に素晴らしい結果が出たとしても、Googleのアップデートで吹き飛んでしまえば、集客のコツを掴むことはできません。

そして成果が出るまでに数週間~数ヵ月は掛かります。
何度も言いますが、ハッキリ言って潰れますよ。

まずは3つの集客法を極めましょう

  1. チラシ
  2. 院前集客
  3. GMB(MEO対策)

今回、あくまでスピード重視の集客方法をお伝えしました。
集客のゴールはもっと先の話で、もっと複雑でいてシンプルです。

今すぐやるべき短期的な問題をクリアしたら、本質に迫った中長期的な集客をしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA